不動産の相続、贈与、譲渡の申告書を作成いたします。不動産投資家が保有する投資物件(賃貸物件)の相続、贈与、譲渡の申告を受けています。

不動産価額や取引金額は大きく、税金への影響が大きくなるため、慎重な判断と経験に基づき申告を行うことが大切です。

料金

税抜

  1. 基本料金⋯申告書の作成料と相談料
  2. 加算料金⋯該当する場合に加算
  3. オプション料金⋯ご希望がある場合に加算

※申告に必要な資料の取得費や、相続、贈与の土地の現地調査・役所調査、打合せに必要な旅費交通費が別途必要になります。

※修正申告書・更正の請求書の作成料、税務調査対応費用は、基本報酬に含まれていません。

相続

1.基本料金

遺産総額料金
1億以下の部分遺産総額×0.5%
1億円超2億円以下の部分遺産総額×0.4%
2億円超5億円以下の部分遺産総額×0.3%
5億円超の部分遺産総額×0.2%
合計
(最低料金20万円)

※遺産総額は、借入金等の債務、小規模宅地の特例、生命保険の非課税枠等の控除を行う前の金額に、3年以内の暦年贈与財産、相続時精算課税の贈与財産を加えた金額になります。土地の遺産総額は減額補正前の金額で計算します。

※書面添付書類の作成料を含みます。また、ご希望により、財産目録を作成するとともに、遺産分割協議案を提案し、協議書を作成します。

2.加算料金

  • 相続人数⋯基本報酬に10%×(相続人数-1)を加算
  • 申告期限まで3か月以内⋯月数によって申告料総額に加算(3か月以内20%、2か月以内30%、1か月以内50%)
  • 土地評価(路線価)⋯1筆3万円
  • 土地の現地調査・役所調査の日当⋯1日3万円
  • 非上場株式評価⋯1社15万円

3.オプション料金

  • 預金口座調査⋯1口座3万円
  • 準確定申告⋯10万円
  • 未分割申告後の修正申告・更正の請求⋯5万円
  • 税務調査対応⋯5万円
  • 書面添付の意見聴取⋯3万円
  • 延納・物納⋯10万円

贈与

1.基本料金

贈与価額料金
1,000万円以下の部分贈与価額×0.5%
1,000万円超の部分贈与価額×0.2%
合計
(最低料金5万円)

※土地の贈与価額は減額補正前の金額で計算します。

2.加算料金

  • 土地評価(路線価)⋯1筆3万円
  • 土地の現地調査・役所調査の日当⋯1日3万円
  • 特例適用(不動産相続時精算課税、配偶者控除、住宅取得資金)⋯各3万円

譲渡

1.基本料金

譲渡価額料金
1,000万円以下の部分譲渡価額×0.7%
1,000万円超1億円以下の部分譲渡価額×0.15%
1億円超の部分譲渡価額×0.1%
合計
(最低料金7万円)

2.加算料金

  • 各種特例適用⋯3万円

3.オプション料金

  • 取得費算定⋯10万円

※取得費が不明な場合に、概算取得費よりも合理的な方法で取得費を算定することができるとき、書面添付を作成した上で、計上します。

申告を受けるに当たって

  • 最初に金額を見積りますが、遺産総額や贈与価額が変わったり、現地調査・役所調査の日当、旅費交通費、資料の取得費が追加されたりする場合もあります。
  • 打合わせについては、相続が2回、贈与や譲渡が1回程度を目安として行います。
  • 基本的には申告に必要な資料収集はお客様にお願いしていますが、戸籍、金融機関の残高証明書、不動産登記事項等については、代理で取得することができるため、資料取得費実費、代行費(1資料当たり3,000円)と交通費をお支払いいただきます。